top of page

手作りエシカルコスメマスター講座

手作りエシカルコスメマスター講座では

スキンケア、ベースメイク、

カラーメイク、ボディケア、ヘアケアなど

身の回りのあらゆるものが

作れるようになる講座です

作れるだけではなく

素材や成分はどのような背景で作れらたものなのか

自分にとって本当に必要なもの

大切にしたいものは何か

​さまざまな視点から選べるようになります

​お肌をキレイにすることは

全ての繋がりによって

​生まれてくるものなのです

講座は全6回

スキンケア3回・メイク3回

スキンケアの回とメイクの回を

交代で学んでいきます

         スキンケアの回

 

          ①回目

エシカルコスメとは?

人類とスキンケアの歴史

古代の伝統美容から学ぶ手作りコスメ

なぜ化粧品に石油成分が使われるように

なったのか?

現代の化粧品業界の仕組み

石油系コスメの肌や環境への影響

手作りコスメのメリット・デメリット

本当に自分が選ぶべき

化粧品の基準とは?

手作りコスメの注意点と法律

          【実習】

全身洗えるシャンプー・リンス

入浴料

ハーブチンキ(ハーブエキス抽出)など

基材論(ハーブについて)

 

            ②回目

化粧品って何からできているの?

化粧品の成分表示の見方

合成成分と天然成分の違い

成分表示のからくり

オーガニックコスメ認定制度

お肌の仕組みと基礎知識

スキンケア本質論

一生もののキレイな肌を作るためには??

       【実習】

クレンジング・洗顔ペースト・化粧水

                 抽出油作りなど

                                 基材論

(ハーブウォーター、スキンケア有効成分について)

 

              ③回目

自分のお肌に合ったコスメの選び方

自分でできる確実な肌診断

(スキンチェック)

お肌日記/肌質の種類とスキンケア

肌老化の原因と対策/表情筋エクササイズ

                【実習】

              クリーム・乳液・美容液・保湿リップ

            バーム状クリームなど

              基材論(植物油について)

IMG_4787.jpeg
46A1CCC0-E79D-4B9E-9CBD-6ED9B603006F.jpeg
46A1CCC0-E79D-4B9E-9CBD-6ED9B603006F.jpeg

             メイクの回

 

                 ①回目

メイクの歴史から考察する

メイクの定義とは?

ヨーロッパの化粧の歴史

日本の化粧の歴史

現代メイク用品の歴史と

石油系メイクの影響

手作りコスメでのメイクの利点

紫外線と日焼け止めの基礎知識

      【実習】

下地・                      日焼け止め・ファンデーションなど

          ベースメイク

基材論       

 

          ②回目

色材の種類と特徴

色の歴史

合成色素とは?その影響

天然色素のメリットとデメリット

自分に似合う色の選び方

(パーソナルカラーチェック)

 

          【実習】

アイシャドウ・アイブロウ・チーク

ハイライト・アイライナー

練りチークなど

基材論(天然鉱石色材)

 

        ③回目

人類と香りの歴史

世界と日本の香料の歴史

日本人の香りに対する世界観・香水

人工香料と天然香料

香害とその影響/精油のブレンド方法

プチメイクレッスン

(手作りコスメで自分を100%活かすメイク方法)

         【実習】

口紅・リップグロス・香水

フレグランス類など

基材論(精油、天然ワックス)

​______

午前中が座学・午後が実習となります

 

<所要時間>

1回約6時間

10:00~17:00(途中お昼休憩1時間)

 

<料金>

対面:150,000円(税込165,000円)

オンライン受講料:160,000円

(176,000円税込)+教材費送料:1回分

(お住まいの地域により送料が異なります)

 

・配送準備や送料等の関係で、

対面講座と金額が異なります

・分割払い対応(無利子・ご相談ください)

                   

 下記の教材費約7万円相当を含みます

【教材】テキスト(レシピ集付き)

器具・化粧品容器・自宅練習用コスメ材料セット・各回の実習材料

 

オンラインご希望の方へ

精油はどちらかをお選び頂いてます

1.国産エシカル精油1本

2.精油を全くお持ちでない方用に、生活の木の検定キット

 

※素材はすべて、合成・石油成分フリー、天然の植物・鉱物などの素材を使用しています

天然であるだけでなく、エシカルである、

という観点にもこだわった材料を使用します

オンラインコースは、都合上対面の講座と同じ材料をすべて揃えることはできかねますので、あらかじめご了承くださいませ

※仕入れや進行の状況によって、実習内容の中身は変更する可能性があります

<場所>

愛媛県西条市内

ethical cosmetic認定講師 

フェイシャルエステティシャン

​美容カウンセラー

 

 

日野さおり 

  

onjuの手作りコスメマスター講座は​ethical cosmeticの認定講師が行う講座です

◆ethical cosmeticと異なる点

①ethical cosmeticは協会制度をとっているわけではありませんので、講座に関する申込みやお問い合わせなどは、基本的に個々の認定講師が対応致します。

 

②手作りコスメマスター講座でご提供する材料や容器、自宅用キットが全てethical cosmeticと同じとは限りません。ethical cosmeticのセオリーにはのっとりますが、どの材料や容器、自宅用キットを使用するかは、認定講師の判断を優先しております。

詳しくは、直接認定講師にお尋ねください。

 

③料金設定については、認定講師に一任されております。

ethical cosmeticでご案内している料金とは異なることがございます。

 

 

◆ethical cosmeticのスクール生との共通点

①ethicalcosmeticでの講座と同じテキストを使用します。

②ethical cosmeticのセオリーにのっとった材料を使用します。

③器具、自宅用キットも講座代に含まれ、講座初回にお渡しします。

④講座修了後、ethical cosmeticのスクール生様と同様に、スクール生限定の各種講座(アドバイザー、上級、フォローアップ等)に参加することが可能です。

⑤講座修了後、スクール生限定のFacebookグループに参加可能です。

⑥講座修了後、スクール生限定の定期メール配信を受信可能です。

⑦講座修了後、各種企画にスクール生価格で参加することが可能です。

※手作りコスメマスター講座の詳細は

こちらを必ずご一読ください。

基本的には、各講師とのやり取りになりますが、

ethical cosmetic全体のご質問については、ethical cosmetic事務局までご連絡ください。

内容を確認の上、通常2~3日以内

(土日祝除く)にご返信いたします。

ただし、内容によってはさらにお時間をいただく場合もございます。

予めご了承くださいませ。

 

メールアドレス:info@ethicalcosmetic.jp

公式WEBサイト: http://ethicalcosmetic.jp/

 

ご予約・ご質問など​お気軽にお問い合わせください

bottom of page